データ・アプリケーションでは、システム構築や業務において弊社製品を最大限活用していただけるよう、オンラインによる製品トレーニングを開催しています。製品の基本的な使い方から実践的な各機能の設定方法まで習得していただけます。各製品トレーニングの詳細は、以下の製品ロゴを選択してご覧ください。
トレーニングコース一覧
エンタープライズ・
データ連携プラットフォーム
・アソシエイトコース(各1日間)運用編 / 移行編
・シルバーコース(2日間)
・ゴールドコース(2日間)
・アップグレードコース(1日間)
統合EDI
・基礎コース(2日間)
・EDI連携オプションコース(1日間)
データ変換
・AnyTranコース(1日間)
・RACCOONコース(1日間)
Web-EDI
・ACMS WebFramerコース(1日間・個別開催のみ)
スケジュール・お申し込みはこちら
対象者
製品トレーニングの受講対象者を、以下のアイコンで表示しています。トレーニングコースを選択する際に参考にしてください。
開発担当者
・弊社製品を用いてシステム構築を行う方
・弊社製品の基礎や技術の習得を目的とする方
運用担当者
・自社やサービス事業者として設定や運用を行う方
・運用時の注意点や役立つポイントなどを取得したい方
開催概要
会場 |
オンライン(全国どこでも参加可能)
※講習はZoomを使用します。
※受講者はカメラ機能付きのPC、タブレット、スマートフォンから接続し常にカメラONの状態で受講願います。(カメラOFFでは受講いただけません。)
※実習時は、AWS環境上のWindowsOSへ、ご使用PCの「Windowsリモートデスクトップ」を使用して直接接続します。会社内あるいは会社PCを使用して接続される際は、社内セキュリティ規定等によりアクセス制限されている場合がありますので、事前に御確認願います。
|
定員 |
各トレーニングコース 6名(事前登録制) ※満席の場合でも追加のお席をご用意できる場合がございますので、お客様の弊社営業担当者まで、もしくはトレーニング事務局 r-training@dal.co.jp までお問い合わせください。
|
受講料 |
各トレーニングコース 1名様分(税抜き)の費用を記載しています。 ※カスタマ・サポート・サービスを契約のお客様は、優待価格で受講いただけます。 ※各金融機関から発行された「振込証明書(受領書)」をもって領収書に代えさせていただきます。 ※ネットバンキングからのお振込の場合は、振込決済が完了した画面をプリントアウトした書面をもって領収書に代えさせていただきます。 |
開催条件 |
お申込みが 3名に満たない場合、中止させていただく場合がありますので、予めご了承ください。 なお、開催の有無は、開催日の1週間前までにご連絡します。 |
申込締切 |
トレーニング開催日の3営業日前 |
キャンセル |
トレーニング開催日の3営業日前までに、r-training@dal.co.jp までご連絡ください。 上記以降のキャンセルについては、キャンセル料100%を申し受けます。 予めご了承ください。 |
お問い合わせ |
トレーニングに関するご相談は、r-training@dal.co.jp までお問い合わせください。 |
注)ACMS WebFramerトレーニングについては上記に記載の開催概要と異なる点がありますので、下記ACMS WebFramerトレーニングの紹介に記載の内容を参照願います。


エンタープライズ・データ連携プラットフォーム
Online TrainingACMS Apexトレーニング
受講例
ACMS Apexトレーニングでは目的に合わせた複数のコースを開催しております。
以下は受講例になります。複数コースの受講を検討されている場合のご参考にしてください。
環境の構築から運用まで総合的に習得したい方
アソシエイト運用編
シルバー
ゴールド
環境の構築を習得したい方
シルバー
ゴールド
運用を習得したい方
アソシエイト運用編
移行を習得したい方
アソシエイト移行編
※ゴールドコースは、シルバーコースを受講予定/受講済み、またはシルバー認定試験合格者を対象としています。

アソシエイトコース運用編
ACMS Apexの運用管理について学ぶコースです。基本の設定方法から運用時のポイントなどを学習します。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(各1日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
66,000円(税込)
2025年7月受講分より
88,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 運用管理の基本
- ACMS Apexのリソース操作
- 処理状況の確認
- システム管理
実習- 通信障害の状況確認(モニター利用/トップフロータスク利用)
- スケジュールの実習
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
運用担当者
アソシエイトコース移行編
既存のACMSシリーズからACMS Apexへ移行作業について学ぶコースです。移行するにあたり、事前の確認項目やその方法と移行ツールの活用方法について学習します。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(各1日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
66,000円(税込)
2025年7月受講分より
88,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- ACMS E2X/B2Bからの移行概要
- 移行ツールの概要
- 移行コマンド
- ACMS E2X/B2B互換コマンド
実習- 移行ツールの実行
- ACMS Apexへのインポート処理
- 移行結果の検証
- ACMS E2X/B2B互換コマンドの実行
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
シルバーコース
認定試験あり
ACMS Apexでデータ連携プラットフォームとして開発される方へ基本知識・構築方法などを習得いただくコースです。
ACMS Apexシルバー認定技術者試験の受験資格が取得できます。
別途開催されるACMS Apexシルバー認定技術者試験にお申し込みください。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(2日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
132,000円(税込)
2025年7月受講分より
176,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- ACMS Apexの概要
- 基本機能
- 拡張機能
- データ連携
- アプリケーション
実習- ACMS Apex初期作業
- 運用管理の際の状況確認
- オペレーターの権限設定
- 外部アプリ実行を使用したデータ連携
- IF分岐を使用した実行フロー
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
ゴールドコース
認定試験あり
ACMS ApexでEDIを含む社内外のデータ連携を学ぶコースです。通信機能と運用管理機能を1日ずつ講習を行い、ACMS Apexのロードコマンドや状況照会、コマンド、スケジューラーの活用について学習します。
ACMS Apexゴールド認定技術者試験の受験資格が取得できます。
別途開催されるACMS Apexゴールド認定技術者試験にお申し込みください。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(2日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
132,000円(税込)
2025年7月受講分より
176,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- EDI機能の概要
- 通信プロトコルごとの通信仕様
- コマンド機能
実習- 通信設定の構築、通信処理の実行(全銀TCP/IP、JX手順)
- ファイル監視機能
- スケジュール機能
- ログ出力機能
- コマンド機能
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
※ゴールドコースは、シルバーコースを受講予定/受講済みの方を対象としています。
アップグレードコース
アップグレード認定試験あり
ACMS Apexトレーニングをこれまでに受講し認定技術者資格を取得済の方々を対象に、ACMS Apexの最新機能を1日で学習していただくアップグレードコースです。
トレーニングの最後に、 Apexゴールド認定技術者はゴールドのアップグレード試験、Apexシルバー認定技術者はシルバーのアップグレード試験を受験いただけます。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(1日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
66,000円(税込)
2025年7月受講分より
88,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 主な拡張機能
- Apexの構成
- データ連携概要
- アプリケーションジョブ
- EDI連携の概要
- 通信プロトコルごとの通信仕様
- メール通知機能
- コマンド機能
- ロードコマンド
- リソース定義CRUDコマンド
- 状況照会コマンド
試験- ACMS Apexゴールドアップグレード試験
- ACMS Apexシルバーアップグレード試験
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
Apexシルバー認定技術者
Apexゴールド認定技術者
スケジュール・お申し込みはこちら
ACMS Apex認定試験についてはこちら


統合EDI
Online TrainingACMS B2Bトレーニング

ACMS B2B 基礎コース
ACMS B2B(以下、ACMS)の基礎を学ぶコースです。環境構築の方法や運用について学習します。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(2日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
110,000円(税込)
2025年7月受講分より
176,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 概要
- ACMSの概要
- 運用概要
- システム、環境設定
- 状況確認とメンテナンス
- コマンドについて
- 障害対応
実習
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
ACMS B2B EDI連携オプションコース
ACMS B2B(以下、ACMS)のEDI連携オプションを学ぶコースです。EDI連携機能の概要をはじめ、JOBリレーションの登録などを学習します。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(1日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
55,000円(税込)
2025年7月受講分より
88,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 概要
- EDI連携オプションの概要
- アプリケーション連携とEDI連携オプション
- JOBリレーション登録と特別登録
実習
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
スケジュール・お申し込みはこちら


データ変換
Online TrainingAnyTranトレーニング

AnyTran
AnyTranを使いデータ変換を行うための、基本的な知識・操作方法を学びます。変換定義の作成や基本的な操作、AnyTranで使用できるコマンドなどについて学習します。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(1日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
55,000円(税込)
2025年7月受講分より
88,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 概要
- 変換定義の作成手順
- 基本操作
- 検索機能
- コマンド
実習
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
スケジュール・お申し込みはこちら


Online TrainingRACCOONトレーニング

RACCOON
RACCOONを用いたデータの連携・変換、文字コード変換を身につけたい方向けのコースです。
システム間のデータ連携やデータ移行での利用をお考えの方におすすめです。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(1日間)
- 受講料
- 2025年6月受講分まで
55,000円(税込)
2025年7月受講分より
88,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 製品の概要
- 対応情報
- 変換定義の作成手順
- 変換定義の検証、テスト手順
- 導入環境について
実習
- フォーマット定義、マッピング
- 対応付け
- ソート
- グルーピング
- ジョイン
- データベース検索
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
スケジュール・お申し込みはこちら


Web-EDI
Online TrainingACMS WebFramer トレーニング(個別開催のみ)

ACMS WebFramer トレーニング(個別開催のみ)
ACMS WebFramerを使いWeb-EDIシステムを構築するための、基本的な知識・操作方法を学びます。ACMS WebFramerの概要、構成やWeb-EDIシステム構築方法の基本的な流れを、操作をしながら学習します。
- 開催時刻
- 10:00~17:00(1日間)
- 受講料
- 1~3名 187,000円(税込)
4~6名 308,000円(税込)
- 講習内容
- 座学
- 製品の概要
- WebFramerと構築支援ツール連携内容
- 構築支援ツール自動生成の仕組み
- セットアップ概要
実習
- アクセス方法
- DBレイアウト自動生成
- Web画面自動生成
- 帳票自動生成
- メニュー自動生成
- バージョン管理
- 画面作成の流れ
▷ 講習内容の詳細はこちら
- 対象者
開発担当者
運用担当者
●スケジュール・お申し込みに関して
ACMS WebFramerのトレーニングは定期開催ではなく、ご依頼があった場合に開催する個別開催のみとしております。
受講を希望される方(企業様)は、貴社担当営業、貴社担当パートナーまたはr-training@dal.co.jpにご連絡ください。

