Information / Press Releaseインフォメーション / プレスリリース
|
|
2025年11月28日
株式会社データ・アプリケーション
|
「ACMS Cloud」本日正式リリース、 EDIとiPaaSを融合したクラウド型データ連携プラットフォームが始動
株式会社データ・アプリケーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:安原 武志、略称:DAL、スタンダード市場:3848)は、EDI × iPaaS クラウド型データ連携プラットフォーム「ACMS Cloud」を本日(2025年11月28日)より提供開始します。 本サービスは、企業間・社内・クラウド・SaaS間のデータ連携をノーコードで実現し、DX推進に伴うシステム連携の複雑化や運用負担を軽減します。DALは、40年にわたりEDI市場で培った信頼と技術力を活かし、「EDIもできるiPaaS」という新しいカテゴリーを創出。データ連携の民主化を推進し、企業をつなぐプラットフォームへと「ACMS Cloud」を進化させていきます。
【背景】 DXの加速によりクラウドやSaaSの導入が進む一方、複雑なシステム連携や運用コストの負担が課題となっています。DALはこうした課題を解決するため、EDIとiPaaSを融合した新サービス「ACMS Cloud」を開発しました。
【サービス概要】 「ACMS Cloud」は、企業間・社内・クラウド・SaaS間のデータ連携をノーコードで構築できるクラウド型データ連携プラットフォームです。主要な業界標準プロトコル(JX手順、ebXML MS 2.0、AS2、SFTP、Web API)に対応し、データ変換・加工もノーコードで設定可能。さらに、AIチャットボットやユーザーアシスタントなどの運用支援機能により、日々の業務をより効率的にサポートします。

【主な特長】
-
- ノーコード運用・直感的UI:現場担当者でも簡単に設定・運用可能
- 多層的サポート:AIチャットボット、FAQ、有人対応
- 業界標準プロトコル対応: JX手順、ebXML MS 2.0、AS2、SFTP、Web APIなど
- クラウド最適化:インフラ調達不要、迅速な導入と運用負担の軽減
【導入メリット】
-
- 高信頼・高可用性:「ACMS Apex」ベースとした安定運用
- 低コスト・迅速導入:インフラ調達不要、初期費用を抑えてすぐに利用開始可能
- シングルプラットフォーム:EDI、ETL、EAI、APIなどを1つのソリューションで完結
- 働き方の柔軟性向上:システム担当者の負担軽減と、柔軟な運用体制を実現
【ユースケース】 ACMS Cloudは業種・業界を問わずご利用いただけます。以下のユースケースは一例です。
【ACMS Cloud開発責任者 技術本部長 高橋 朗からのメッセージ】
この度、新サービスである「ACMS Cloud」をお届けできることを嬉しく思います。 生産年齢人口の減少や業務システムのサイロ化が進む中、システム構築・運用の効率化は喫緊の課題です。 私たちは、その課題に応える手段を提供したいという想いから、本サービスを開発しました。 「ACMS Cloud」は、データ連携基盤の導入期間を短縮し、従来のサポートに加えてサポートコンテンツやAIチャットボットを備えることで、多層的なサポートを提供します。所要時間や個別要件に応じて柔軟に課題解決のプロセスを選択でき、システム担当者の働き方に新たな柔軟性を創出します。 DALはEDIに始まり、社会や技術の変化を的確に捉え、安全で信頼性の高いデータ連携ソリューションを提供してきました。「ACMS Cloud」はそのDNAを受け継ぎ、これからも変化に柔軟に対応し、将来にわたり安心・安全なデータ連携プラットフォームとして進化を続けてまいります。
【提供プラン】 企業規模や利用形態に応じて選べる3つのサブスクリプションプランを用意しています。また、導入をご検討中のお客様には、評価環境をご提供し、実際の操作感や機能を事前にご体験いただけます。
◇Liteプラン:150,000円/月~
ライトなEDI利用を目的としたプラン(伝送回数:2,000回/月)
◇Standardプラン:300,000円/月~
EDI+Web APIを目的としたEDI × iPaaSエントリープラン(伝送回数:5,000回/月)
◇Enterpriseプラン:450,000円/月~
ミッションクリティカルなEDI × iPaaSプラン(伝送回数:10,000回/月)
※詳細な料金体系やオプションについてはお問い合わせください。
【ACMS Cloudについて】
◇公式サイト:https://www.dal.co.jp/products/di/acmscloud/outline.html
◇iPaaSの市場背景や課題、解決策、将来展望をまとめたホワイトペーパーを公開しています。
以下のURLよりぜひダウンロードしてご覧ください。
ホワイトペーパー「iPaaS時代の到来とデータ連携の新常識」
https://goto.dal.co.jp/wpdl_ipaas_pr
【販売について】 ◇サービス開始:2025年11月28日 9時~
◇販売経路:DALのビジネス・パートナーを通じて販売しています。
ビジネス・パートナーは、https://www.dal.co.jp/partner/でご確認ください。
◆株式会社データ・アプリケーション(DAL)について
DALは、1992年にUNIX向けの製品をリリースして以来、EDI(電子データ交換)を中心にデータ連携分野において信頼性の高いパッケージソフトウェア「ACMS(Advanced Communication Management System)シリーズ」を提供し、国内のEDIソフトウェア市場でリーダーシップを確立しています。企業間・部門間・クラウド・SaaSなど分散したデータをボーダーレスにつなげるデータ連携ソリューションは、すでに3,004社15,192サイトを超える企業のミッションクリティカルなシステムで稼働しています。(導入数:2024年3月末時点)
今後は、個人と組織がともに成長し続けるDIGITAL WORKを実現するために、企業をつなげる、データをつなげる、人をつなげる、そしてナレッジ(知識)をつなげる、「つなげる」ために必要な基盤技術「DAL PLATFORM」を提供してまいります。
【HP】https://www.dal.co.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/DataApplications/
【X】https://x.com/dal_acms
【note】https://note.com/dataapplications/
<本件についてのお問い合わせ先>
報道関係 マーケティング本部 Tel:03-6370-0909 Fax:03-3271-0066 E-Mail:pr@dal.co.jp
お客様 営業本部 Tel:03-6370-0909 Fax:03-3271-0066 E-Mail:sales@dal.co.jp
|
|
※ DAL, ACMS, ACMS Cloud, ACMS Apex, AnyTran, WebFramer, RACCOON, OCRtran, Placulは、株式会社データ・アプリケーションの日本および海外での商標または登録商標です。
※ 本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。
|
