Information / Press Releaseインフォメーション / プレスリリース
|
2009年07月07日
株式会社データ・アプリケーション
|
DAL、.NET を採用したEDI クライアントソフトの新製品「ACMS Lite Neo」を発売
~中小規模ユーザ向け、業務アプリの組み込み用として、低価格、導入・運用の容易さを重視~
株式会社データ・アプリケーション(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役 社長執行役員 橋本 慶太、以下DAL、JASDAQ:3848)は、EDI(電子データ交換)クライアント用パッケージ・ソフトウェアの新製品「ACMS Lite Neo (エイシーエムエス ライト ネオ)」を本日販売開始いたします。 インターネットを利用したEDI が実用化し、業務の効率化や注文から納品に至るリードタイム短縮のために企業間取引のEDI 化が進む中、従来、電話やFAX、Eメールを利用している中小規模ユーザにもEDIを使った企業間取引 への対応が迫られています。しかし、中小規模ユーザは、高額な初期導入費用や運用維持するための専門要員を確保することは難しいのが実情です。 このような状況を踏まえて、DAL は従来、中小規模ユーザ向けにEDI クライアントソフトとして、Java で開発した主力製品である「ACMS B2B」をベースとした「ACMS Lite」を提供してきましたが、今後は流通BMSの標準化をきっかけにEDIの裾野が中小規模ユーザにも広がること、また、中小規模ユーザをターゲットとした受発注業務のアプリケーションへEDIクライアントを組み込んで提供するというニーズが高まることから、Windows プラットフォームに適した.NETベースの「ACMS Lite Neo」を新たに開発しました。その結果、現行の「ACMS Lite」と比べ、「導入し易さ」、「運用し易さ」をいっそう重視した製品となっています。
今回発売する「ACMS Lite Neo」は、流通BMS の標準通信プロトコルの1つであるJX 手順、社内システムと連携させるための業務フロー機能、そして、自動運用のためのスケジューラーやファイル監視機能、およびEDI に不可欠なデータ変換機能を提供します。 また、中小規模ユーザが導入しやすい価格に設定し、高度なIT知識やスキルがなくても簡単に操作・運用できるよう直感的に使えるユーザーインタフェースを用意しました。 さらに、2009 年秋には、全銀TCP/IP 手順対応版をリリースする予定です。 ACMS Lite Neo の販売価格は、JX手順対応版で18万円(初年度保守込、税別)~で、2009年7月7日よりDAL のビジネス・パートナーを通じて販売いたします。また、7 月31日の出荷後、量販店でも販売する予定です。 さらに、DALは現行のEDI クライアントソフト「ACMS Lite」を数社にOEM提供していますが、新製品「ACMS Lite Neo」でも、OEMビジネスをさらに拡大する予定で、既にユーザックシステム株式会社様に、次期バージョン「EOS名人.NET」で採用することを表明いただいております。 ※ユーザックシステム株式会社「EOS 名人.NET」 http://www.usknet.com/original_soft/eos/index.htm ACMS Lite Neo の主な機能と特長は、以下のとおりです。
◆ACMS Lite Neo の主な機能と特長 (1)JX 手順による通信 ・取引先毎にデータ種別指定受信に対応 ・クライアント機能 ・HTTP/1.1、SSL V3 による通信 ・SOAP-RPC によるドキュメントの送受信 (2) グラフィカルでわかり易い運用画面 ・運用状況のリアルタイム表示と履歴の照会 ・運用状況表示フィルターによる表示内容のカスタマイズ ・項目によるソート機能 (3) 通信、変換、ユーザー・アプリケーションと連動可能なフロー設定 ・データ送受信、データ変換、ユーザー・アプリケーションを一連のフローとして設定・実行が可能 ・処理中に障害が発生した場合、分岐設定と実行が可能 ・柔軟なスケジュール指定が可能 (4) コマンド・インターフェース ・JX 手順の実行、フロー実行のコマンド・インターフェースを提供 (5) 4つのステップで簡単運用 1.通信の設定 2.フロー設定 3.フロー実行による送受信 4.ログの実行情報確認 ◆「ACMS Lite Neo」の価格と出荷時期 販売開始: 2009 年7 月7 日 出荷開始: 2009 年7 月31 日 販売価格: クライアントOS 対応版 JX手順 18万円~(初年度保守込、税別) サーバOS 対応版 JX手順 48万円~(初年度保守込、税別)
◆稼働環境
クライアントOS 対応版 |
Windows Vista SP1 / SP2、Windows XP SP2 / SP3 |
サーバOS 対応版 |
Windows Server 2003 SP1 / SP2、Windows Server 2003 R2 / SP2 Windows Server 2008 / SP2 ※日本語版、32bit のみ対応 |
その他必要なソフトウェア |
.NET (共通):.NET Framework 3.5 SP1、 .NET Framework 3.5 Language Pack SP1 日本語 |
◆株式会社データ・アプリケーション(DAL)について
DALは、1992年にUNIX向けの製品をリリースして以来、EDI(電子データ交換)を中心にデータ連携分野において信頼性の高いパッケージソフトウェア「ACMS(Advanced Communication Management System)シリーズ」を提供し、国内のEDIソフトウェア市場でリーダーシップを確立しています。企業間・部門間・クラウド・SaaSなど分散したデータをボーダーレスにつなげるデータ連携ソリューションは、すでに3,004社15,192サイトを越える企業のミッションクリティカルなシステムで稼働しています。(導入数:2024年3月末時点)
今後は、個人と組織がともに成長し続けるDIGITAL WORKを実現するために、企業をつなげる、データをつなげる、人をつなげる、そしてナレッジ(知識)をつなげる、「つなげる」ために必要な基盤技術「DAL PLATFORM」を提供してまいります。
【HP】https://www.dal.co.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/DataApplications/
【X】https://x.com/dal_acms
【note】https://note.com/dataapplications/
<本件に関する 報道関係者および読者からのお問い合わせ先>
株式会社データ・アプリケーション マーケティンググループ
Tel:03-5640-1437 Fax:03-5640-8541 E-Mail:pr@dal.co.jp
|
|
※ DAL, ACMS, AnyTran, E2X, WebFramer, RACCOONは、株式会社データ・アプリケーションの日本および海外での商標ならびに登録商標です。
※ 本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。
|
