Release Notesリリースノート

ACMS Apex V1.2_p10 リリースノート情報 2018/03/30

トピックス

  1. メールEDI - メールEDI機能の追加
    SMTP、およびPOP3プロトコルを使用してファイル転送を行う機能をACMS Apexの通信機能としてサポートしました。

新機能

  1. メールEDI - メールEDI機能の追加
    SMTP、およびPOP3プロトコルを使用してファイル転送を行う機能をACMS Apexの通信機能としてサポートしました。
    メールEDIでは以下の機能をサポートします。
    • MIMEサポート
    • SMTPサーバー
    • SMTPクライアント
    • POP3クライアント
    • セキュアメール
      • POP before SMTP / APOP / POP over SSL / SMTP over SSL
  2. Importコマンドの機能拡張
    Importコマンドに以下の機能を追加しました。
    • Upsert機能
      データファイルに指定された情報が未登録の場合には登録処理を、登録済みの場合には更新処理を実施
    • Upsertの予行機能
      Upsert実行時に登録、更新のいずれになるか、また更新の場合には差異情報を報告

機能改善

[タスク]

  1. タスク検索条件にタスクの入力パラメーターを指定できるように改善
    タスク一覧画面、およびタスク照会コマンドでタスクを検索する際に、検索条件にタスクの入力パラメーターを指定できるように改善しました。

[AS2手順]

  1. デジタル署名とMICの改善
    AS2手順の送受信において、デジタル署名を行う際の署名アルゴリズムとMICアルゴリズムにSHA-2が利用できるように改善しました。

[MIMEデコードアプリケーション]

  1. MIMEデコード済みのデータを後続処理へ連携できるように改善
    MIMEデコードアプリケーションはebXML MS 3.0(JEITA) クライアントで受信したMIMEデータをデコードする際にだけ実行可能であったことから、当該データであることを判断するためにフローが複雑化してしまう傾向がありました。
    このため、通信処理によりMIMEデコード済みのデータを入力しても後続処理へContent-Typeなどの情報を正しく連携できるようにし、フローを共通化できるように改善しました。

[移行ツール]

  1. 段階的に移行が行えるように改善
    これまでは移行先にデータが登録されていない状態で移行ツールを実行する必要がありましたが、この制約を撤廃し段階的に移行が行えるように改善しました。
    本対応により以下のような移行を行えるようになります。
    • 移行元の運用グループ単位に段階的な移行を行う
    • 個別のユーザーテナントとして複数のACMS E2X/B2Bから順次移行を行う
  2. 移行データをエクスポートデータ形式で出力するように改善
    移行元DBから移行先DBへ直接データ移行を行っていましたが、ACMS Apexのインポートコマンドで利用可能なエクスポートデータ形式で移行データを出力するように改善しました。
    これまでは移行元、移行先双方のDBへアクセスできないと移行ツールを実行できませんでしたが、本対応によりネットワークセグメントが異なる環境間での移行が行えるようになります。
最新情報はこちら
一覧に戻る